弊社は、ペットの健康と飼い主さまの安心をサポートするため、以下の3社のペット保険を取り扱っています。それぞれの保険商品には特徴があり、ペットの種類やライフスタイルに応じて最適なプランを選ぶことが大切ですので、お気軽にご相談ください。
“もしも”のときのために、頼れるペット保険
ペット保険は、通院、入院、手術費用を幅広くカバーできる保険商品です。病気やケガはいつ起こるか分かりません。そんな時、経済的な負担を軽減し、大切なペットに必要な治療を受けさせられる安心を提供します。
こんな方におすすめ
- ペットが若いうちから、万一に備えておきたい
- 医療費が不安で、病院に行くのをためらってしまう
- 多頭飼いで、それぞれに適した補償を選びたい
- 慢性疾患など、高額治療のリスクを抱える子と暮らしている
①SBIプリズム少短
「プリズムペット」の特徴
補償割合100%
通院・入院・手術の治療費を実費で補償します。
幅広い対象動物
犬・猫だけでなく、うさぎ、鳥類、爬虫類なども加入可能です。
飼育費用補償
飼い主さまに万が一のことがあった場合、ペットの飼育費用を最大50万円まで補償します。
全国の動物病院に対応
日本全国どこの動物病院でも保険金請求が可能です。
高額治療に対応
年間最大122万円まで補償(※プランによる)されるため、FIPやカリシウイルス感染症、慢性疾患などの長期治療にも安心して備えられます。
SBIプリズム少短公式サイト:https://www.sbiprism.co.jp/
②つばき少額短期保険
「つばきのペット保険」の特長
補償割合の選択
80%または50%から選べます。
高齢ペットにも安心
12歳以降は保険料が定額で、保険料の上昇を抑えています。
予防接種後の副作用にも対応
ワクチン接種後の体調不良にも補償が適用されます。
窓口精算対応
対応動物病院での窓口精算が可能です。
つばきのペット保険公式サイト:https://tsubaki-hoken.co.jp/
③アイペット損保
「うちの子」、「うちの子ライト」の特徴
うちの子
通院・入院・手術を幅広くカバーするフルカバー型。
うちの子ライト
手術費用に特化したプランで、保険料を抑えたい方にお勧め。
窓口精算対応
アイペット対応動物病院での窓口精算が可能です。
終身継続可能
契約が自動継続され、高齢になっても補償を受けられます。
ペット賠償責任特約
ペットが他人にケガをさせたり、物を壊した場合の損害賠償責任を補償します(オプション)。
アイペット損保保険公式サイト:https://www.ipet-ins.com/